エアコンから水がポタポタ、大丈夫?水漏れは自力で修理できる?

エアコン使用中に、アレッ?本体から水漏れ!

たまにこんなトラブルが起きることがありますが、必ずしもエアコンの故障とは限りません。
慌てずに、原因をつきとめましょう。

まずは、室外機のドレンホースをチェック

エアコンの室内機からの水漏れの大半は、排水用のドレンホースの詰まりによるものです。

室外機につないであるドレンホースから、きちんと水が流れているかどうか確認してください。正常なら一定量の水が排水されているはずのドレンホースから水が流れていなければ、原因はドレンホースにあるとみてよいでしょう。

ドレンホースとは?

ドレンホースは、エアコン内部の水を外に排出するための排水管です。ドレンホースはとても細いため、外からゴミが入ったりすると詰まりやすいもの。

いつの間にかドレンホースがゴミや異物で詰まり、エアコン内部から出た水がせき止められて室内に逆流した結果、水がポタポタと流れる水漏れの原因になっています。

ドレンホースが原因の水漏れの対処法

水漏れの原因がドレンホースにあるとわかった場合の対処法は次の2つです。

<排水口のふさがりをなくす>

ホースの先の排水口付近にものが置かれていないかどうか確認し、ジャマになるものがあれば取り除くか、ホースの口の向きを排水が流れやすくします。

ホースの先の部分が枯葉などのゴミで詰まっていれば割り箸などを使って取り除きます。

<ホース内の詰まりをなくす>

排水口には問題がないようならホース内で詰まりが発生しているのかも知れません。ホース内の掃除には道具が必要です。掃除機を使う方法とポンプを使う方法があるので、どちらか使いやすい方法を選んでください。

掃除機を使う場合

ドレンホースの先と掃除機の吸引口を密着させて吸い取るというものです。このとき、ドレンホースの先を布でおおうのを忘れないでください。ホース内の水分が掃除に入ってしまうと掃除機が故障してしまうので、できればエアコンの使用後、数日経ってからにするとよいでしょう

専用ポンプ(市販品)を使う場合

こちらはドレンホースの掃除用に市販されている専用の吸引ポンプ(「エアコン用ドレン詰まり取りポンプ」などの名称)を使う方法です。

使い方は簡単で、ドレンホースの排水口とポンプの口を密着させて吸引するというものです。ハンドルを持って押す・引くを繰り返すと中に詰まっていたゴミが吸い出せます。

室外機からの水漏れは故障にあらず

同じ水漏れでも、エアコンの室外機から出ている水は、正確にいうと水漏れでも故障でもありません。エアコン自体による、暖房運転時に室外機についた霜を溶かすための「霜取り運転」によるものなのでご安心ください。

ただし、ドレンホースが設置されているのに室外機の下が水浸しになっている場合は、ホースのトラブルが考えられます。ホースが詰まっていると、排水が部屋の中に逆流してしまうこともあるので、年に一度は室外機を掃除してホースからきちんと排水されるようにしてあげてください。

ドレンホースが原因ではなかったら?

<原因不明の水漏れはプロにご依頼ください>

ドレンホースの他に、水漏れの原因として考えられるのは次のようなことです。

①エアコンフィルターの目詰まり

②内部パーツ、フィンの故障

③エアコンの設置不良

④取り付け部分からの雨漏り

このうち、①のフィルターの目詰まりは自分でも改善できます。フィルターを点検してみて、目詰まりするほど汚れているなら、それが原因かも知れません。取り外して徹底的に掃除することをおすすめします。というのも、フィルターが汚れたままだと冷房時にできる結露が多量に発生し、内部にたまった水があふれ出て水漏れに…という事態が十分に起こり得るからです。

ドレンホースの詰まりをなくし、フィルター掃除も済ませたにもかかわらず、まだ水漏れする場合はエアコン自体が故障している可能性が高いと考えた方がいいでしょう。その場合はプロに任せるのが安心です。

エアコンの水漏れ対策はプロに任せるのもおすすめです

少しの水漏れでも放置は厳禁です

少しの量でも、水漏れを放置しておくのは危険です。

エアコンを設置している壁や天井が傷むだけでなく、漏電から火災につながることもあります。ドレンホースやフィルターが原因の水漏れではない場合は、プロに依頼することをおすすめします。

部品の故障が原因の水漏れも

水漏れの原因にはフィルターの目詰まりや設置不良など先にあげたものの他に、部品の故障があります。エアコン内部に取りつけられていた部品が年数を経て劣化したことにより、それぞれのパーツが正常に動かなくなり、水漏れにつながったというものです。部品の故障が考えられる場合も、プロの業者に点検・修理・交換を依頼しましょう。

エアコンの掃除はフタバセツビにおまかせください

私たち「双葉設備興業」は創業以来約50年間、空調設備等の保守・メンテナンスひと筋に歩んできた企業です。
これまでに手がけてきた空調設備・換気設備のメンテナンスノウハウを生かして、店舗・オフィス・ご家庭のエアコンクリーニングサービスをご提供しています。
適切なメンテナンスを施すことは故障率を下げ、エアコン寿命を伸ばすことにもつながります。室内機だけでなく、室外機のクリーニングにも対応しています。
エアコンのお手入れに関することなら、私たち「フタバセツビ(双葉設備興業)」にお気軽ご相談ください。


フタバセツビのサービス

こんな状況ございませんか?

お部屋の空気が気になる

空調洗浄(エアコン洗浄)

ニオイやチリ・ほこり、バクテリアや細菌・ダニを除去し、お客様は住人様が快適に過ごせるお手伝いをします。

最近調子が悪い…を回避

保守・メンテナンス

急にエアコン・換気設備が故障した・・・で困らないように、定期的なメンテナンスで故障を減らし、電気代削減もつなげます。

急に空調が動かなくなった

工事・取付・取替

急な故障によるエアコンの買い換えによる取付工事から、新設工事、移設工事、オプションパーツの取付、部品交換等をいたします。

空調メンテナンス・保守・取替等はフタバセツビにお任せ!

ご相談・現地調査・お見積もり等は、
お気軽にフタバセツビまでお問い合わせください。

実績一覧

ACHIEVEMENTS
大阪府内
商業施設の空調設備のメンテナンス
大阪府内
空調機器と室外機のメンテナンス
大阪府大阪市北区
オーバーホール(エアコン洗浄)
タイトルとURLをコピーしました